自由気ままに日常を綴る備忘録的日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お久しぶりです
なんとなく
ブログを書かない日が
続きました
東京に住んでいる私は
大きな被害は受けませんでしたが
日本に住んでいる人
海外に住んでいる日本人
日本に恋人友人知人がいる
日本の事が好きな外国人
日本に関わる全ての人が
多かれ少なかれ被災者
である様な気がします
少し前ですが
ご来店くださるお客様
スタッフ、友人、身内をみても
ストレスが溜まってきているかな?
と感じました
私自身も気づかないうちに
ストレスを溜めていたようです
今は意図的に
なるべく地震前と同じような
普段の生活に戻すように
心掛けています
(勿論節電、義援金は続けています)
あとは
『笑うこと』
端からみたら
阿呆極まりないのですが
声を出して腹から笑うと
例え嘘笑いでも
空気が変わるんです
嘘だと思ったら
やってみてって
(笑)
笑い声は陽のエネルギー
全国の人が同時刻に笑って
復興地の方の元へ
届いたら良いなぁ
なんて妄想をしたり
しています
なんかスピリチュアルな
話になっていますね
(笑)
大丈夫ですよ
私は相変わらず
相方さんと愛娘と
ゆるりとのほほんと
暮らしております
どこかに入信したりは
してません
(笑)
わたしはわたしなりに
ゆるりとのほほんと
願春 がんばる
願晴 がんばる
これからは
以前と変わらず
健忘録的なブログを
続けていこうかと
つらつらと
脈絡のない文章に
なってしましましたね…
ま
いっか
(笑)
お店の前の桜が
芽吹きはじめました
まだまだ寒いけど
春が近づいてきましたね
さて
今日もお仕事がんばるぞ

他人事とは思えず
こちらにも
募金してきました
こんな時にペットかよ
と思われる方も
居られると思いますが
飼い主からしたら
家族です娘です息子です
一匹でも多くの命が
助かりますように

東北地方太平洋沖地震の動物救援のための義援金を募集しております。
今般の東北地方太平洋沖地震における被災地救援活動の一環として動物を救済すべく、緊急災害時動物救援本部(平成8年の阪神大震災を契機に政府の仲介で設立)では、東北地方太平洋沖地震の被災動物への支援をしております。詳しくは、下記の1.2をご確認下さい。
記
1.東北地方太平洋沖地震の被災動物への支援内容
・救援物資の搬送
・資金援助
・その他、現地の要望に応じて行います。
2.義援金の募集
上記1のとおり、東北地方太平洋沖地震の被災動物やその飼育者の支援を行うため、活動資金の募集をしております。振込先口座は、下記のとおりです。
ご協力お願い申し上げます。
みずほ信託銀行 渋谷支店(店番号022)
普通預金 4335112
口座名 緊急災害時動物救援本部
動物救援を行うため、皆様よりの義援金をお寄せいただきたく、ご協力下さいますようお願い申し上げます。
(お問い合わせ先)緊急災害時動物救援本部
(事務局:財団法人日本動物愛護協会)
〒107-0062 東京都港区南青山7-8-1
南青山 6階
電話 03(3409)1821 03(3409)1868
緊急災害時動物救援本部の構成団体
・財団法人 日本動物愛護協会
・社団法人 日本動物福祉協会
・公益社団法人 日本愛玩動物協会
・社団法人 日本獣医師会
緊急災害時動物救援本部の主な活動内容
・被災動物の救護等のための人材派遣・物資提供・資金供与
・救護活動を円滑に実施するため、政府・都道府県等の関係行政機関との連携
・緊急災害発生時の効率的な救護活動のための予防措置
詳しくは
動物愛護協会のHPです↓
http://www.jspca.or.jp/